燕市・燕三条の「整体院 晴々」

こんにちは、最近急に寒くなりましたね。
夏の暑い空気と冬の寒い空気をどこかに貯めて置いて、温度に合わせて部屋の中に充填できないのか?とたびたび妄想を膨らませている、整体院晴々の今井です。

…そんな話はさておき、「冷え性がツライ…」「寝ても疲れが取れない…」そんな声、あなたの周りにもありませんか?

実は「2週間のジョギング」で改善するって知ってました?

先に結論から言いますね。

 

たった2週間、ジョギングやウォーキングを続けるだけで
「足先の冷え」も「睡眠の質」も、かなり良くなります。

 

えっ、本当に?と思った方に、ちゃんとデータ付きで解説します。

 

 

 

 

山口県立大学が行った“冬のガチ実験”

この研究は、冬季限定で、冷え症に悩む16人の女性(20~30代)を対象に実施されました。
ちなみに対象者は「普段、運動していない方たち」です。←ここ重要。

実験は2グループに分かれて進行:

  • 運動するグループ:2週間、ジョギングやウォーキングを実施。

  • 何もしないグループ:普段通りに生活。

では、どんな変化が出たのか?見てみましょう

 

 

 

 

【結果】2週間でこんなに変わった!

冷えの改善

  • 足先・指先・つま先の冷たさが大幅に軽減

  • 足全体の「温かさ」「快適さ」がアップ

睡眠の改善(脳波データ付き)

  • 主観的な睡眠の質が上がった

  • 入眠後の中途覚醒が減少

  • 深い睡眠(ノンレム睡眠)が長くなった

  • 睡眠前のリラックスを示す「α波パワー」が増えた

メンタル・疲労回復も向上

  • 睡眠による疲労回復感がアップ

  • 睡眠時間の満足度もアップ

ちなみに、運動していない群には変化なし。

 

 

 

 

たった2週間でも「ちゃんと効果が出る」

面白いのは、脳波測定を使って“睡眠の質”を科学的に分析したこと。
これは「なんとなく眠れた気がする」って話ではなく、客観的に“深い睡眠”が増えていたってことなんです。

しかも…やったのは特別なトレーニングじゃなくて、ジョギングやウォーキング。

 

 

 

 

なぜ効くの?ざっくり解説

冷え性って「血の巡り」が悪くなることで起こりますよね。
運動で血行が良くなると、末端(足先・指先)までポカポカに。
しかも、体温が上がると、脳もリラックスしやすくなって睡眠の質も上がる。

よく「お風呂に入ると眠くなる」っていいますよね。
あれと同じ原理なんです。

 

 

 

【結論】ジョギングは冷え性女子の救世主になるかも?

「冷え性は体質だから仕方ない…」とあきらめていた人にこそ届けたい話です。

たった2週間。
走るのがキツければウォーキングでもOK。
冬の寒さと不眠に悩むなら、まずは今日から10分歩いてみませんか?

 

 

参照

 

 

 

<体を動かして、めぐりの良い毎日へ>
毎月《運動教室》を開催しています!
日々の体の不調を予防・改善したい方、ぜひお気軽にご参加ください。
 

◎【第3火曜】二本木コミュニティセンター体操教室
・日時:10月28日(月)14:00〜15:00
・場所:新潟市江南区二本木3丁目2-50 学習室
・参加費:100円
・予約:不要(ふらっと来てOK!)

 

📞【お問い合わせ】
TEL:090-5823-7452
📧 メール:info@seitai-harebare.com
「体操教室に参加したい」とご連絡ください!

 

燕市・燕三条の「整体院 晴々」 PAGETOP