燕市・燕三条の「整体院 晴々」

こんにちは!

整体院晴々新潟西区院の院長今井です。

毎月第3火曜日に二本木コミュニティセンターで運動教室を行います!

身体のトラブルの予防や解消を目的とする体操を行っています。
事前連絡は必要ないので、もしご興味がある方は遊びにいらして下さい!

 

場所:二本木コミュニティセンター学習室  新潟市江南区二本木3丁目2-50 

時間:14:00~15:00

参加費:無料

 

 

西区でも内野まちづくりセンターにて運動教室を行います!

場所:内野まちづくりセンター和室2  〒950-2112 新潟県新潟市西区内野町413 

時間:4/13 13:00~14:00

参加費:無料

 

問い合わせ先:090 5823 7452
メール:info@seitai-harebare.com
「体操教室に参加したい」と仰っていただければ手続き致します!

ご参加お待ちしております!

 

 

炭水化物を減らすと、逆にメタボになりやすいかも?

こんにちは!今日は、ちょっと意外な研究結果をご紹介します

<研究概要>
アメリカ・オハイオ州立大学のDakota Dustinさんたちの研究チームが、1999年から2018年までの国民健康栄養調査(NHANES)に参加した1万9,078人(平均年齢48歳)を対象に調査を行いました。この研究は、Journal of the Academy of Nutrition and Dietetics誌(2023年3月23日号)に掲載されています。
 

<研究の要点まとめ>
この研究では、炭水化物の摂取量とメタボリックシンドローム(メタボ)の関係を調べました。その結果、なんと「炭水化物を少なめにしている人」の方が、「適量とされる45~65%の炭水化物をとっている人」よりも、メタボになるリスクが約6.7%高いことがわかりました(p<0.001)。しかも、脂肪の摂りすぎが重なると、さらにメタボのリスクは上がってしまう傾向もありました。
 

<まとめ・ひとこと>
炭水化物を減らしすぎる前に、「本当に必要な量」や「体調とのバランス」を見直すことが大切です。食事のことも、体のことも、気になることがあればいつでもお気軽にご相談くださいね!
 

<参考文献情報>
研究名:Carbohydrate Intake and Metabolic Syndrome Prevalence
著者:Dakota Dustin ほか
掲載誌:Journal of the Academy of Nutrition and Dietetics
発表日:2023年3月23日(オンライン)


参照

 

 

 

 

今日の名言紹介

 

『宇宙兄弟』(ピコ・ノートンのセリフ)

人生は短いんだ。 テンションの上がらないことに パワー使ってる場合じゃねぇ!!

 

 

 

晴々の有益な情報をお友達にも共有させていただけませんか?
以下のURLから登録できます

晴々公式リンクmy82p.com

 

 

 

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

%cancelurl%

燕市・燕三条の「整体院 晴々」 PAGETOP