こんにちは!
整体院晴々新潟西区院の院長今井です。
この前知った、雑学をご紹介しようと思います!
かわいすぎる。リスは自分が隠したどんぐりの場所を忘れる
リスは、冬が近くなるとどんぐりを巣穴に運んだり、あちこちに穴を掘って埋める習性がある。
もちろん、エサがなくなる冬に備えることが1番の理由。しかしその他にも、大好きなどんぐりをほかのリスや鳥などにとられないために…という意味と、単純に今は食べずにあとで食べたいという、ある意味私たち人間と似た感覚もあるのだ。
1ヶ所に集めて隠すのではなく、あちこちに散らばらせて隠すのは、ほかのリスに見つかったり、見つかってもすべてはなくならないように…という気持ちからだろう。
この行動は「貯食」とよばれており、エサが欲しいときに、穴からどんぐりを掘り出して食べるためのストックだ。どんぐりをたくさんゲットできる秋には、1日のほとんどをどんぐり隠しに費やすのだそう。
しかし、あまりにもあちこちにたくさん隠すので、忘れられてしまうストックもあるのだ。森を探せば、リスが隠したどんぐりの忘れものを発見できることもあるかもしれない。
隠したどんぐりの大半は、隠したリスが掘りおこして食べる。一方で隠したことを忘れる場合もあるというから、忘れられたどんぐりがどうなるのかが気になるところだ。
リスが土にしっかりと埋めたどんぐりは無駄にはならない。森のあちこちから、ぽつりぽつりと芽を出し、数十年後には大きな木となって森の一員になるのだ。
考えてみれば、リスがどんぐりを根こそぎ食べてしまうようなことがあれば、新しい木が育たなくなってしまう…。リスの忘れものは、たくさんの生き物が生活している森の存続に一役かっているということだ。
参考
との事でした!
今日の内容は「猫背から来る腰痛を撃退」をご紹介させて頂きます。
ぜひ、参考にして頂けたらと思います。
毎月第3火曜日に二本木コミュニティセンターで運動教室を行います!
身体のトラブルの予防や解消を目的とする体操を行っています。
事前連絡は必要ないので、もしご興味がある方は遊びにいらして下さい!
場所:二本木コミュニティセンター学習室 新潟市江南区二本木3丁目2-50
時間:14:00~15:00
参加費:無料
今日の名言紹介
自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である。
晴々の有益な情報をお友達にも共有させていただけませんか?
以下のURLから登録できます
↓
今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。
%cancelurl%