こんにちは!
整体院晴々新潟西区院の院長今井です。
毎月第3火曜日に二本木コミュニティセンターで運動教室を行います!
身体のトラブルの予防や解消を目的とする体操を行っています。
事前連絡は必要ないので、もしご興味がある方は遊びにいらして下さい!
場所:二本木コミュニティセンター学習室 新潟市江南区二本木3丁目2-50
時間:7/15 14:00~15:00
参加費:無料
西区でも内野まちづくりセンターにて運動教室を行います!
場所:内野まちづくりセンター和室2 〒950-2112 新潟県新潟市西区内野町413
時間:7/20 13:00~14:00
参加費:無料
問い合わせ先:090 5823 7452
メール:info@seitai-harebare.com
「体操教室に参加したい」と仰っていただければ手続き致します!
ご参加お待ちしております!
「知らないと損かも?細胞から若さを守る“ある栄養素”の話」
こんにちは。今日は「年をとっても元気に過ごしたい」と思っている方に、とっておきの研究をご紹介します。
<研究概要>
この研究は、アメリカの「ブリガム・アンド・ウィメンズ病院」などが行った大規模な臨床試験(VITAL試験)に基づいています。
● 調査人数:25,871人
● 調査期間:4年間
● 研究対象:ビタミンD3またはオメガ3脂肪酸のサプリを毎日摂取した人たち
● 研究機関:ブリガム・アンド・ウィメンズ病院、オーガスタ大学(ジョージア医科大学)
● 掲載誌:『American Journal of Clinical Nutrition』2025年5月21日号
<研究の要点まとめ>
人の体の中には「テロメア」という、DNAを守る“ひも止め”のような部分があります。年をとるとこのテロメアが少しずつ短くなり、体の老化が進むと言われています。
今回の研究では、ビタミンD3を毎日とっていた人たちは、4年間でテロメアが短くなりにくいことがわかりました。つまり、体の“本当の年齢(生物学的年齢)”をゆっくりにできたかもしれない、という結果です。
一方、オメガ3脂肪酸では同じような効果は見られませんでした。
<まとめ・ひとこと>
年齢にとらわれず元気に過ごすには、「体の外側(姿勢・運動)」と「内側(栄養)」の両方からのケアが大切です。今回の研究をきっかけに、日々の生活をちょっとだけ見直してみませんか? 今日の小さな一歩が、未来の大きな元気につながります。
<参考文献情報>
Zhu H, et al. “Vitamin D3 supplementation and telomere length: findings from the VITAL trial.”
掲載誌:American Journal of Clinical Nutrition. 発表日:2025年5月21日
今日の名言紹介
最悪と言えるうちは、まだ最悪ではない。
シェイクスピア
晴々の有益な情報をお友達にも共有させていただけませんか?
以下のURLから登録できます
↓
今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。
%cancelurl%