燕市・燕三条の「整体院 晴々」

こんにちは!

整体院晴々新潟西区院の院長今井です。

毎月第3火曜日に二本木コミュニティセンターで運動教室を行います!

身体のトラブルの予防や解消を目的とする体操を行っています。
事前連絡は必要ないので、もしご興味がある方は遊びにいらして下さい!

 

場所:二本木コミュニティセンター学習室  新潟市江南区二本木3丁目2-50 

時間:7/15 14:00~15:00

参加費:無料

 

 

西区でも内野まちづくりセンターにて運動教室を行います!

場所:内野まちづくりセンター和室2  〒950-2112 新潟県新潟市西区内野町413 

時間:7/20 13:00~14:00

参加費:無料

 

問い合わせ先:090 5823 7452
メール:info@seitai-harebare.com
「体操教室に参加したい」と仰っていただければ手続き致します!

ご参加お待ちしております!

 

 

飲むなら“○○式”!知らなきゃ損するコーヒーと血液の関係

こんにちは!今日はちょっと気になる健康情報をご紹介します。普段の生活で身近な「コーヒー」ですが、飲み方によっては健康に影響が出ることがわかってきました。
 

<研究概要>
この研究は、ノルウェー・トロムソ大学が実施した大規模調査「トロムソ研究(第7回)」によるもので、40歳以上の男女21,083人を対象に実施されました(平均年齢56.4歳)。研究期間は2022年に発表され、学術誌『Open Heart』2022年4月号に掲載されています。

 

<研究の要点>
エスプレッソコーヒーを1日3〜5杯飲む男性では、血清コレステロール値が有意に上昇しました(+0.16mmol/L)。
女性も上昇はみられましたが、男性ほど強い関連ではありません。
ボイルドコーヒー(フレンチプレス等)でも同様に、コレステロール値が上昇する傾向がありました。
・一方、フィルターコーヒーでは男性に影響なし、女性でのみ軽微な上昇が確認されました。
・インスタントコーヒーでは明確な因果関係は確認されませんでした。

・特にノンフィルターのエスプレッソを9杯以上飲むと、心血管疾患リスクが最大25%上がるとの報告もあります。

 

<まとめ・ひとこと>
好きなものを我慢する必要はありませんが、「知って選ぶ」ことで、健康はもっと守れます。
日々のコーヒータイムが、体にとっても心にとっても優しい時間になりますように。

 

<参考文献情報>
・Svatun AL, et al. “Association of espresso coffee consumption and serum cholesterol.” Open Heart. 2022;9:e001946.
・Tverdal A, et al. “Coffee consumption and CVD mortality risk.” Eur J Prev Cardiol. 2020;18:1986-1993.
・Urgert R, et al. “Cholesterol-raising diterpenes in coffee: significance and extraction.” J R Soc Med. 1996;89:618-623.

 

 

 

今日の名言紹介

石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。
松下幸之助

 

晴々の有益な情報をお友達にも共有させていただけませんか?
以下のURLから登録できます

晴々公式リンクmy82p.com

 

 

 

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

%cancelurl%

燕市・燕三条の「整体院 晴々」 PAGETOP